紀北町商工会
  • 熊野古道カード
  • 青年部ブログ
  • 女性部ブログ
  • お問い合わせ
トップページ > 事務局ブログ

2011年2月22日

物産の課題を探る! ~東紀州物産品ふるさとが旨い!試食&アンケート調査会~

 "東紀州物産品ふるさとが旨い!試食&アンケート調査会"を2月15日(火)の紀南での調査に続いて、17日(木)は、道の駅紀伊長島マンボウと道の駅海山で実施致しました。

アンケート調査会01.JPG

アンケート調査会02.JPG

 今回の調査では、同事業である「地域物産品市場化支援緊急雇用創出事業」において、東紀州の4つの道の駅で実際に販売されている商品のほか、開発中の商品も含めた16品を試食いただき、当会スタッフが聞き取りによってアンケートを行った。

 先般の大雪による延期のために、平日開催ということもあって危惧されたアンケート数でありましたが、4つの道の駅で目標の400を超える数を得ることができました。

アンケート調査会03.JPG

アンケート調査会04.JPG

 那智勝浦への途中に立ち寄ってくれた夫婦は試食いただき「味はいいが土産としては価格が少し高い」とご意見いただくなど、この調査で集まった消費者の方々の声は、今後の商品改良の参考資料にしていきたいと考えています。貴重なご意見ありがとうございました。

15日の紀南での調査会の模様・・・
http://www.kihoku-shokokai.jp/blog/2011/02/post-78.html

2011年2月16日

厳しい貴重な声!! ~東紀州物産品ふるさとが旨い!試食&アンケート調査会~

 大雪により延期となっていた2月11日(金)・12日(土)の"東紀州物産品ふるさとが旨い!試食&アンケート調査会"を2月15日(火)に道の駅パーク七里御浜と道の駅紀宝町ウミガメ公園で実施致しました。

 この事業は、県内各地にて小規模事業者と商工会広域連合の連携によって地域資源を活用し開発した物産品等を販路開拓支援するために、昨年9月1日(水)より県内の集客力をもつ施設へ物産コーナーを設置しています。

アンケート01.JPG

アンケート02.JPG

 今回は、この物産コーナーに出品している商品の課題を調査するため、味・パッケージ・価格等を中心にアンケート調査を行ったところ、消費者の方より「味は良いが、パッケージがわかりにくい」などの厳しくも貴重な声を多くいただきました。調査結果は、今後の商品改良の参考資料にしていきたいと考えています。貴重なご意見ありがとうございました。

アンケート03.JPG

アンケート04.JPG

 なお、紀北地区(道の駅紀伊長島マンボウ、道の駅海山)は、2月17日(木)10:00~16:00で開催致します。東紀州の特産品を是非ご試食においで下さい!!

2011年2月12日

東紀州地域に記録的な大雪が降る!!

 県内各地にて小規模事業者と商工会広域連合の連携により、地域資源を活用し開発した物産品等の販路開拓支援を行うため、道の駅などの県内の集客力をもつ施設へ物産品販売コーナーを昨年9月1日(水)より設置しております。

 この事業の一環として、2月11日(金)・12日(土)、東紀州の道の駅に於いてアンケート調査を行う予定でしたが、この日は全国的な記録的大雪にみまわれて道路事情がパニックとなり納品ができず中止延期することとなった。

大雪01

大雪02

 この延期となったアンケート調査は、15日(火)に道の駅パーク七里御浜と道の駅紀宝町ウミガメ公園、17日(木)に道の駅紀伊長島マンボウと道の駅海山にて開催されます。東紀州の特産品、是非ご試食においでくださいませ!!

2011年2月 4日

中小企業応援センターコーディネーターレベルアップ研修(九州)にて優秀支援事例発表!!

 平成23年1月25日(火)に、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部主催による「中小企業応援センターコーディネーターレベルアップ研修」が、宮崎県宮崎市「ニューウェルシティ宮崎」で開催されました。

 この研修会に、昨年全国フォーラムで先進的(優秀)支援事例として表彰された当応援センター事業、「利益創出型お土産ラーメンの開発と販路開拓など事業化支援」について事例発表の依頼があり、伊藤力行コーディネーターがこれまでの応援センターの事業の成果をもとに発表を行いました。

宮崎01.JPG

宮崎02.JPG

 研修会には、宮崎県をはじめ、九州の全県より25名の中小企業応援センターコーディネーターが参加。各自の支援事例について、グループ討議で活発な意見交換を行い、グループ発表を行いました。

『先進的(優秀)支援事例発表に選定!!』の記事はこちら・・・
http://www.kihoku-shokokai.jp/blog/2010/12/post-62.html